住まい・住宅関連の用語集

住宅用語集「住辞苑」

トップページ > 押入れ

 押入れとは、上段、下段に分かれた襖の付いた収納スペースのことをいいます。
 押入れは、主に寝具を収納する場所とされています。押入れは、和室に設けられる約1畳分の広さの収納で、寝具などを収納するために設置されるものです。ただし、寝具類を詰め込みすぎると、押入れの中の空気が循環しないため、密閉状態となって湿気がたまります。そこで、通気や換気が必要とされています。
 また、襖でないものは、クロゼットなどと呼ぶこともあり、大きさによって歩き回れるほどの広さを持つ収納庫のウォークインクロゼットと呼ばれるものがあります。そして、出入り口が二つあり、歩いて通り抜けができるウォークスルークロゼットというものもあります。
 これらの大型収納は、寝室、洗面化粧室の隣に設けられることが多く、また更衣室として使われる場合もあります。歩いて入れるような広さのウォークインクロゼットは、納戸に近いものとして扱われています。衣類や調度品を収納する収納用の部屋のことを納戸といい、設置場所に決まりがない点において、ウォークインクロゼットとは異なりますが、両者には、法令上の共通点があります。
 建築基準法では、居室について、日常、家族が多く居る部屋、居間、茶の間、居住、集会、娯楽などのために使用する部屋と定義しています。また建築基準法では、居室の要件となる天井高、採光、換気について規定しています。つまり、この要件を満たさない部屋は居室として認められません。
 そこで、窓などがないクロゼットは、建築基準法上の採光や換気の基準を満たしていない収納庫となります。


学生向け賃貸情報ならこのサイト! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生マンション 学生会館 下宿 学生寮