住まい・住宅関連の用語集

住宅用語集「住辞苑」

トップページ > 木質系プレハブ

 木質系プレハブとは、あらかじめ工場で生産された木質パネルを骨組みにしたものをいいます。
 木質系プレハブは、木質パネルを主要構造部材とした壁工法のもので、木質系プレハブは、工場であらかじめ部材を生産し、建築現場で組み立てるプレハブ工法の一種です。
 プレハブ工法は、使用する部材や構造により、鉄骨の柱や梁に壁パネルを張り付けた「鉄骨系プレハブ」、鉄骨または木材をフレームとしたユニットを建築現場で連結するだけの「ユニット系プレハブ」、木質パネルを主要構造部材とした「木質系プレハブ」、プレキャストコンクリートパネルを使用した床、壁、天井を組み立てる「コンクリート系プレハブ」などに分類されます。
 たとえば、プレキャストコンクリート工法は、柱や梁、壁、床、屋根などがあり、コンクリートの建築物の中でも工場で製造された鉄筋コンクリート製部材をプレハブのように現場で組み立てる工法です。プレキャストコンクリート部材には、工場で製作されるため、コンクリート製品として品質は一定しています。また、ほぼ完成に近い状態で工場から出荷して現場で組み立てるユニット工法についてもプレハブ工法の一種とされています。
 ユニット工法とは、住宅を構成する一部分を工場で造ってユニット化し、現場に運んでから組み立てる方法です。ユニット工法は、主に外壁、窓、断熱材、内壁、床、扉、キッチン設備などで用いられます。特にユニットバスなどは、住宅からマンションまで広く採用されています。柱や梁などの構造部材でもユニット工法が使用されています。
 プレハブ工法のメリットは、規格化された部材を工場で量産するため、品質や価格が安定し、性能品質の均質化や工期を短縮するができることです。また、現場での作業量が少なくなる特徴があります。工場の生産率が高いので、大量供給も可能です。そこで、工場生産における規格があるため、設計上における自由度が制限されますが、現場作業は削減され、工期の短縮にもつながるという生産上のメリットもあります。
 ただし、プレハブ工法では、現場までユニットを運び込んだり、組み立てたりするために、大型の運搬機械などを必要とします。そのため、現場では十分な作業空間を必要であることから、あらかじめ周辺を含む現場環境を整えなくてはなりません。


学生向け賃貸情報ならこのサイト! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生マンション 学生会館 下宿 学生寮