住まい・住宅関連の用語集

住宅用語集「住辞苑」

トップページ > 土壌処理

 土壌処理とは、床下の土壌に薬剤等を散布することで、シロアリを寄せ付けないようにすることをいいます。
 土壌処理として用いられる薬剤には、長期間にわたって床下に残るものが使われます。例として、床下の湿度を調整する石粒などパウダータイプのもの、ロヒバ油などのような床下土壌に直接散布や吸収させる液状タイプのものがあります。また、調湿性のある石粒や炭、天然鉱石にヒバなどから抽出した成分を組み合わせた石粒・パウダータイプのものがあります。
 なお、シロアリとは、北海道を除いて日本全土に生息するヤマトシロアリと呼ばれる昆虫です。シロアリは、アリによく似ることから、このように名付けられていますが、シロアリはアリではなく、ゴキブリに分類される昆虫です。白や褐色で、同じ大きさの4枚の羽、くびれがない胴が特徴です。
 千葉県および神奈川県以西の温暖な海岸線に生息するイエシロアリ、都市部に生息するアメリカカンザイシロアリ、奄美大島以南に生息するダイコクシロアリがあります。シロアリは雑食性の昆虫で、主に木材を食い荒らすほか、生きた樹木や農作物、プラスチック、ゴム類、繊維類、皮革類、コンクリートやレンガ、鉛板などにも被害を及ぼします。シロアリによって建物の木材や断熱材、床、コンクリートなどが被害を受けてしまい、建物に歪みや傾きなどが起こり、耐久性や耐震性の低下につながってしまいます。そこで、シロアリの食害を防止するために、建物には防蟻剤を使います防蟻剤には、駆除剤や土壌処理剤などがあり、毒性の強い有機リン系やピレスロイド系の殺虫剤が多く使われています。
 しかし近年、これらはシックハウス症候群の原因物質の一つでもあるために、有機リン系のクロルピリホスの使用は禁止するようになっています。最近では、無農薬の天然ヒバ油などを使った防蟻剤が登場しています。
 2003年の建築基準法の改正では、シックハウス対策が強化され、シックハウス症候群や化学物質過敏症の原因となるホルムアルデヒドの含有量の低い建材を使用することが義務付けられています。


学生向け賃貸情報ならこのサイト! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生マンション 学生会館 下宿 学生寮