住まい・住宅関連の用語集

住宅用語集「住辞苑」

トップページ > 割栗石

 割栗石とは、建物などの基礎に使うために割った石のことをいいます。
 割栗石は、通常12〜15センチ位のもで、基礎や土間コンクリートの下に敷き込むために使います。また、割ぐり地業では、基礎底盤を敷くために、土を掘削した一番深い部分を突き固め、岩石を打ち割ってつくった割ぐり石の小径のほうを下にして敷きつめ、上から砂利を撒いて突き固めます。
 なお、基礎構造のうちで地盤工事を行なうことを地業といい、この工事は、直接基礎の地業として一般的な工事とされています。また、地業には、割ぐり地業以外に、杭打ち地業などがあります。杭打ち地業とは、杭基礎の場合に杭を建て込む工事のことをいいます。
 さらに、建物の土台となる部分の工事のことを基礎工事といい、基礎工事とは、地縄を張って地面を基礎の形に掘り、その底には、割栗石という地盤をつなぐための砕石などを敷いてコンクリートを打ち込む工事のことをいいます。用いられる基礎は、地盤の現状やボーリング調査による資料や建物の規模によって決められることになっています。


学生向け賃貸情報ならこのサイト! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生マンション 学生会館 下宿 学生寮