住まい・住宅関連の用語集

住宅用語集「住辞苑」

トップページ > ひな壇

 ひな壇とは、雛人形をかざる台のような形状で、階段状になった造成地のことをいいます。
 ひな壇では、風通しがよい土地が多く、比較的に眺望もよくなります。なお各区画の日当りもよい南斜面のひな壇のことを、南下がりと呼んでいます。ただし丘陵地などの切り開いた土地では、傾斜が急になり、人や自転車の上り下りがきつくなります。
 造成地とは、住宅などを建設するために整備された土地のことをいいます。宅地として造成されることが多くあり、造成方法は、盛土や切り土、埋め立て、地盤改良などが行われます。そして、宅地として利用できるように、道路や上下水道などのインフラが整備されます。
 大規模な宅地造成では、公共施設が計画的に整備され、ニュータウンを形成することがあります。それゆえに良好な住環境が整備されます。
 しかし、盛土によって造成された造成地に問題がないわけでもありません。盛土や埋立地の中には、地震によって地すべりなどを起こすことがあります。中には不同沈下を起こして基礎が破損したり、建物が傾くことが多くあります。急な傾斜地のあるところでは、土地の購入や住宅の建設について特に注意しなくてなりません。


学生向け賃貸情報ならこのサイト! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生マンション 学生会館 下宿 学生寮