住まい・住宅関連の用語集

住宅用語集「住辞苑」

トップページ > パネルヒーティング

 パネルヒーティングとは、床などに放熱管や発熱パネルを埋め込み、その中に電気や温水を通して発熱させ、表面から放出された輻射熱で暖房する方式のことをいいます。
 床暖房は、パネルヒーティングの代表的なもので、燃焼現象を伴わないので室内の空気を汚さず、温度差も少ないため、快適な暖房方法とされています。
 床暖房は、輻射暖房で床下に温水を通したり、電気ヒーターを発熱させて床面を暖め、そこから放射される熱で室内をむらなく暖めます。床暖房は、輻射と伝導と対流を組み合わせた暖房機器です。熱源にはガス(温水)、電気、石油が利用されています。また1ヶ所に暖房用熱源装置を設置して、そこから温水や温風や蒸気などを各部屋に送って暖房するセントラルヒーティングにおいて活用されています。
 セントラルヒーティングとは、建物内部の一か所に暖房用の熱源装置を設けて、そこから各部屋に音風や温水、蒸気などを送る暖房方式です。主にセントラルヒーティングは、床暖房または各部屋にパネルヒーターやラジエーターという放熱器を設置して、離れている熱源が物体の温度を暖める放射エネルギーである輻射熱と自然対流で部屋を暖めます。
 この熱の伝え方には、「対流」「伝導」「輻射(放射)」があります。「対流」は、暖められた液体や気体などが上昇し、冷たいものは下に流して伝える方法で、「伝導」は、接している物体間の温度を高い物質から低い物質に熱が伝わる方法です。また輻射熱とは、暖められた物が放射する熱のことで、赤外線で知られています。熱を持った物質から赤外線を放射して伝えるものです。
 セントラルヒーティングの暖房機器は、これらの3つの熱の伝わり方を利用しています。


学生向け賃貸情報ならこのサイト! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生マンション 学生会館 下宿 学生寮